NEWS

NEWSニュース

本体内部クリーニングの際のクエン酸について

2025.06.23

本体内部クリーニングの際のクエン酸について

本体内部には、カウンター機能がついており、通水時間100時間を超えるとクリーニングをお知らせするランプサインが点きます。その際は、取扱説明書(P13)の手順に従ってクエン酸クリーニングを実施してください。

通水時間100時間以前でも、お住まいの地域の環境や水質によって、ダイヤモンド電極にスケール(カルキ)が付着し、オゾン発生を妨げることがあります。オゾンのにおいを感じづらくなったら、クリーニングランプ点灯前でも、クエン酸によるクリーニングを行ってください。

付属のクエン酸スティックを使い切ってしまったら、市販のクエン酸で代用可能です。

クエン酸は、ドラッグストアや100円ショップで購入可能です。その際は、成分(原材料)が「クエン酸」だけのものをお選びください。

【新発売】洗濯ストレスは『オゾン水洗濯エレオゾン』で解決!「プロの洗浄力をご家庭で」部屋干し臭、生乾き臭対策の決定版!__2025年6月1日より販売開始

2025.05.29

【新発売】洗濯ストレスは『オゾン水洗濯エレオゾン』で解決!「プロの洗浄力をご家庭で」部屋干し臭、生乾き臭対策の決定版!__2025年6月1日より販売開始

PR TIMESにプレスリリース記事を掲載しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000145098.html

Instagramはじめました

2025.04.25

Instagramはじめました

オゾン水洗濯のことをもっと発信したい、そんな思いからInstagramを始めました。

ぜひお立ち寄りください。

Instagramからのコメントも随時受付中です。

https://www.instagram.com/eleozon/

 

花粉シーズンのお洗濯

2025.03.11

花粉シーズンのお洗濯

春の花粉シーズンがやってきました。花粉症の方は、お洗濯も対策をしておられることと思います。

シーズン中、屋外で洗濯物を干す場合は花粉が飛散しやすい日時を避け付着を防ぎたいところですが、どうしても付着は避けられません。そうなると屋内干しメインになってきてしまいますが、屋内干しのための換気を頻繁に行うと、これもまた花粉が部屋の中に入ってきてしまいます。

花粉シーズンのお洗濯、なかなか厄介です。

部屋干しメインになっても、せめてあのいや~な生乾き臭だけは、衣類に漂わせたくないですね。そんな時は、オゾン水洗濯がおすすめ。

生乾き臭の原因菌(モラクセラ菌)は、オゾン水で撃退できます。NewELEZONEで生成したオゾン水は、99.99996%のモラクセラ菌を撃退しました(試験機関による当社独自試験)

 

 

【モニター募集します】

2025.02.25

【モニター募集します】

現在弊社で開発中の洗濯機用スケール除去フィルターとNew ELEZONEを同時に使用して、テストを行っていただけるモニターさんを募集しています。

スケールは、水道水に溶けている無機塩類(カルシウム類など)が析出した物質のことです。電気ポットに白い物質がこびりついていたのを見たことある方も多いのではないでしょうか(写真参照)

水道水硬度は150mg/ℓ以上かつ1日1回以上の洗濯を最低3か月してくださる方、またはご興味のある方、ご連絡ください。わずかばかりですが謝礼のご用意もございます。ご自宅の硬度は「水道水 硬度 一覧」で検索できます。

まずは、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

Xはじめました

2025.02.10

Xはじめました

New ELEZONE公式X始めました。

オゾン水を使った実験画像やオゾン水の可能性を発信していきます。

皆様のご意見、ご感想もぜひツイートお願いします。

乾きにくい真冬の洗濯物 

2025.01.23

乾きにくい真冬の洗濯物 

東京では、連日乾燥した気候が続いています。

空気が乾燥していたら、部屋干しの洗濯物は早く乾くのでは??と思いがちですが、それはお部屋の中が温かく、乾燥していた場合の話。

外出中のお部屋は、冷え切っていますので、空気中に取り込める水分量は、温かいお部屋に比べて少なくなります。

結果として、外出中(冷え切った部屋の中)の部屋干し洗濯物の水分は蒸発しにくく、洗濯物の乾きの速度は遅くなり、生乾き臭の原因になります。

気になる生乾き臭の対策には、オゾン水洗濯が効果的。オゾン水は、生乾き臭の原因になるモラクセラ菌に反応し、酸化・分解します。

ぜひ、オゾン水洗濯をお試しください。

オゾン水洗濯 本年もよろしくお願いいたします

2025.01.06

オゾン水洗濯 本年もよろしくお願いいたします

お正月休みも明け、既に通常運転でご活躍されていることと思います。

年末年始休みの間、「New ELEZONE」に興味を持っていただいたお客様から、メールでのお問い合わせを数件いただきました。

「オゾン水洗濯って実際どうなの?」「我が家の洗濯機には取付できるの?」など

お客様にとって「家庭でオゾン水洗濯」のイメージは、なかなかわかりづらいのだと実感しています。

 

ご不明な点、ご不安な点はこちらのメールアドレス(ask@lifem.jp)にお気軽にお問い合わせください。ご納得いただけるまでご説明させていただきます。

 

2025年は「オゾン水洗濯」がもっと広がりますように。